就労継続支援B型事業所
KURITAワークサポートセンター「Work-Work」
Work-Workとは
『はたらく場所』と『はたらき続けるためのサポート』の提供をする就労支援事業所です。
就職支援実績のご紹介


就職者数
就職者数
2019年度 3名
2020年度 5名
2021年度 3名
(2021年7月現在)
職種別
事務/販売/生産・収穫
主な就職先
株式会社こころと/アドバンフォース/株式会社アダストリア・ゼネラルサポート/株式会社ノーブルホーム/就労支援センター北勝園みなと館/就労支援事業所hikarie ※順不同・敬称略
一般企業に就職し、長く安定して働きたい方
就職に向けたサポートから就職後のサポートまで一貫して行います。

ご自身のペースで無理なく働きたい方

お仕事例
施設内作業

施設の中で、内職作業を行います。
- 封入作業
- おまもりづくり
- 組立作業
施設外作業

スタッフと一緒に会社に出向き、作業を行います。
- 清掃作業
- 野菜の袋詰め/野菜の剪定作業
ハローワークとの連携

医療法人有朋会は、ハローワーク水戸と連携して、就職サポートを行っています。
就職先についての情報提供や採用試験に向けた書類づくりのアドバイス、面接への同行の他、就職後の職場訪問や面談を行っています。
1日の流れ
■9:50 | 朝の会 |
---|---|
(作業) | |
■12:30 | 昼食 |
(作業) | |
■15:40 | 帰りの会 |
体調やご都合に合わせて1時間から働けます!
昼食は1食100円で注文できます。
ご自宅までの送迎も利用可能です。
ご利用までの流れ
お問い合わせ・見学ご予約

施設見学・ご説明

体験

市町村への利用申請・相談支援事業所との契約

ご利用開始
ご利用例



活動報告
Work-Workでは上記にあげたプログラム以外にも、企業との交流やイベント参加などの取り組みを行なっております。その一部をご紹介します。
- 2022.4.21
- Work-Work 2022年3月の出来事
- 2022.4.21
- Work-Work 2022年2月の出来事
- 2022.2.16
- Work-Work 2022年1月の出来事
- 2022.1.19
- Work-Work 2021年12月の出来事
ご家族様へ
ご見学はいつでも歓迎です。ご家族様だけでもご見学いただけます。ぜひご相談ください。
- 施設ご利用中のご報告について
ご利用者様やご家族様のご要望に応じてご利用中の様子をご報告しています。
ご利用者様の様子で気になることやご相談したいことがあればお気軽にお電話ください。 - お困りごと、ご相談ください
「Work-Work」では様々な就職サポートはもちろん、ハローワークと連携したサポートも行なっています。
就職だけでなく生活に関するお困りごと、各種サービスについてもご相談をお受けいたします。 - どの施設を選んでいいかわからない場合は
就職に関わる施設だけでも多くの種類があります。
それぞれに特徴があり、ご利用に際しての手続きが異なります。
詳しくはスタッフよりご説明いたしますので、お気軽にお電話ください。
ご利用料金
障がい福祉サービスの利用料金に準じます。
前年度のご本人と配偶者の所得によって自己負担が発生する場合があります。所得に応じて次の4区分の負担上限額が設けられており、ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限月額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円(負担はありません) |
低所得 | 市町村民税非課税世帯(注1) | 0円(負担はありません) |
一般1 | 市町村民税課税世帯(所得割16万円(注1)未満) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ケアホーム利用者を除きます(注2)。 |
9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
(注1)収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。
(注2)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。
住所
〒310-0004 茨城県水戸市青柳町3923-5
アクセス
国道349沿い
水郡線常陸津田駅から徒歩約7分
JR水戸駅から車で約15分
TEL 029-231-7066
【受付時間】月曜〜土曜 9:00〜17:00