無料です!なんでも相談室
『無料です!なんでも相談室』とは?

あなたやあなたのご家族様、そしてあなたに関係する方など、知りたいこと、気になることを気軽に相談できる相談窓口です。
15種類以上の専門分野から、あなたに合った相談内容を選ぶことができます。
ここがポイント!
30分間無料でご利用できます。気軽にご相談ください
心にかかわるさまざまな分野の専門家がご対応いたします
心にかかわる専門家ですので、安心してお話をお聞かせください。
様々な分野からご相談内容を選ぶことができます
相談までは3ステップ
ご相談は予約制となります。お電話にてご予約ください。
- STEP1 選ぶ
- 相談したい ①分野 ②専門家 ③番号を選ぶ
①分野 | ②専門家 | 得意分野 | ③番号 |
---|---|---|---|
医療 | 看護師① | 急性期、アルコール依存症 | 1 |
医療 | 看護師② | 慢性期、退院支援 | 2 |
医療 | 看護師③ | 慢性期、難治性疾患 | 3 |
医療 | 看護師④ | 認知症 | 4 |
医療 | 看護師⑤ | 外来 | 5 |
医療 | 作業療法士① | 外来リハビリテーション | 6 |
医療 | 作業療法士② | 作業療法、日中の活動 | 7 |
医療 | 作業療法士③ | 軽度認知機能障害、認知症予防 | 8 |
医療 | 作業療法士④ | 訪問看護 | 9 |
医療 | ソーシャルワーカー① | 受診、入院 | 10 |
医療 | 薬剤師 | 薬について | 11 |
介護サービス | 介護福祉士 | 高齢者入所施設 | 12 |
介護サービス | ケアマネージャー | 介護保険サービス | 13 |
健康管理 | 管理栄養士 | 栄養相談 | 14 |
その他 | 心理士 | 心理検査、カウンセリング | 15 |
福祉サービス | サービス管理責任者 | 就労支援 | 16 |
福祉サービス | ソーシャルワーカー② | 障害福祉サービス | 17 |
- STEP2 予約する
- 栗田病院へお電話いただき、 「無料のなんでも相談」 とお伝えください
電話対応者へ ①分野 ②専門家 ③番号 をお伝えください。
- STEP3 相談する
- 当日、受付窓口で「無料のなんでも相談で来た」ことをお伝えください。
ご相談の担当者からお声掛けいたします。
担当者へ安心してご相談ください。
よくあるご質問
- Q:利用料金はかかりますか?
- A:いいえ、無料でご利用できます。
- Q:次回の相談も同じ人がいいのですが、相談相手は指名できますか?
- A:申し訳ございません。相談する専門家の指名は受け付けてございません。
また、日程により対応する職員が変わることがございます。
同じ専門家が、続けてご相談を受けできない場合がございますので、ご了承ください。 - Q:相談時間はどれくらいですか?
- A:1回30分のお時間を設けております。
- Q:家族(関係者)の相談には乗ってくれますか?
- A:ご本人以外のご家族様、施設の職員の方などご本人の関係者の方もご相談をお受けすることが可能です。お気軽にお問い合わせください。
- Q:専門家とはどんな方がいるんですか?
- A:精神科にかかわる様々な分野で活躍する職員が、ご対応いたします。
ご相談の内容によって、別の専門分野の職員をご紹介する場合もございます。
安心してご相談ください。 - Q:電話相談はできますか?
- A:申し訳ございません。お電話のみでのご相談は受け付けておりません。
直接お顔を合わせてお話させていただくことで、安心してご相談いただけるよう心がけております。ご協力をお願いいたします。 - Q:本人に内緒で相談したいんだけど…
- A:ご本人へ当サービスを利用したい旨を伏せたいという場合は、お手数ですがご予約の際、あらかじめその旨をお伝えください。
私ども専門家からご本人へご相談があった旨をお伝えすることはありませんので、安心してご相談ください。 - Q:興味のある分野がたくさんあります。いくつかまとめて予約してもいいですか?
- A:申し訳ございません。まとめてのご予約はお控えいただいております。
各回の相談が終わりましたら、改めてご予約を入れていただきますよう、ご協力をお願いいたします。